至福の拉麺
かなり地味な番組ですが、 BS222の (火)AM6:30~ の 「中国麺ロードを行く」は、お勧め
に値する小品です。毎回、大好きな中華の麺類を紹介してくれて 言うことなし。
先だっても、中国河南省の古都、開封市を舞台に、 紅焼牛肉麺と 中国五大麺の一つであ
る鯉魚焙麺が紹介されました。牛肉麺と言えば蘭州が有名ですが、この紅焼牛肉麺も 中華
麺好きには 垂涎の一品でしょう。 牛骨を じっくり煮込んだ醤油系のスープに、 丁度日本の
ラーメンほどの太さの手打ち麺と 醤油出汁で煮込んだ牛肉が入り、 TV画面から 食欲を そ
そる香りが漂ってくる様です。手打ち麺は、例の「1本が2本、2本が4本、4本が8本・・・」と
手で引伸ばす拉麺です。鯉魚焙麺も同じく拉麺ですが、1024本が2048本、2048本が4096
本ぐらいまで 引っ張ったと 思(オボ)しき、所謂、龍髭麺を油でカリッと素揚げして、好く肥えた
鯉の唐揚げの甘酢餡かけの上に乗っけたものでした。貫録十分の麺の女王ですな。
スポンサーサイト